親は自分の子供が成長し夢を叶えて欲しいと願うのは誰もが思うことですね。
今回のテーマ子供の夢が叶わない理由は?親の3日坊主にある?
親が3日坊主の習慣をなくしたら子供の夢が達成するの?
そのことについて紹介していきます。
下記の動画をもとにお伝えします。
https://www.youtube.com/watch?v=qjEWp0GJc-c
目次
なぜ親が3日坊主だと子供の夢はかなわない?
私達は身近な人の習慣を見て真似したり、教えてもらって今を生きています。小さい頃からずっと見ている、真似しているのは親なのです。
親の言動が嫌い、親の様には生きていたくないと思っても、親のやってる事と同じ行動をしていて自分に腹が立つことがありませんか?
なぜ親の嫌いな言動を自分もしていることがあるのでしょう。
なぜならずっと身近で小さい頃から親の習慣を見ているからなのです。
ほかの習慣を知らない、ほかの習慣を身近で見ていないからなのです。
海外に生活をし始めて なぜ?私はこの習慣は嫌だな?と思うのにやっているんだろう?と感じたことが何度もあります。
そうか?身近な親がその習慣をしている、そして日本に住んでいると多くの人が、その習慣をしているのでそれを常に見ていることで習慣になっていたことに気づきました。
無意識に身近の人の習慣をまねしてる。ほかの行動をすることがわからないのです。日本に住んでいる、地域、家族の習慣が無意識に身についているのです。
親は自分ができないことを子供にやりなさいということがあります。
昔の人は『親の背中を見て子は育つ』と言いましたが、
親の行動がそのまま引き継がれていくのですね。いくらすごい事を親が言葉で言っても習慣が物語ってるのです。
子供を変えたいなら自分がそれにチャレンジする姿を見せるのが1番の教育なのだとわかります
私達親は、何かチャレンジしていく事を最初からあきらめていたわけではないのですよね。自分も何度もチャレンジしてきたはずなのです。
けれど3日坊主になってしまっていることが多いのはなぜなのでしょう。3日か坊主になりやすい問題があるのです。
3日坊主はなぜぬけだせない?
○○にチャレンジするぞ。と決めたのに、3日坊主になってしまう経験が何度かあるのではないでしょうか?
それは私達の本能によるものなのです。
私達の本能は、何十万年も前から自分の危険や身を守ることが本能にあります。
その為 習慣を変える、今までやっていたことを変えることは、自分たちの危険や身を守ることができない、危険という信号を脳に送るのです。
大昔私達が自然界の中で自然と共に生活していた時代は、一寸先は闇でした。その時代を長くすごし、大切にしていたことは現状維持することが安全で身を守ることだったのです。
その為 私達の体は、習慣を変えようとすると自分自身の身の危険を感じて現状維持に戻そうとする働きがあります。
習慣を変えるということは本能に逆らった挑戦なのです。
習慣を書き換えようとすることは偉大なチャレンジなのです
3日坊主を抜け出す方法.
今までに伝えたように習慣を書き換える事や、新しい習慣を入れるということは私達の本能に逆らうこと。
新しい習慣を取り入れようとしても、受け付けないように3日坊主で終わらせるようにしています。
習慣を変えることは、偉大なチャレンジをしている事を把握することが1番に大切な事なのです。
そう考えると
偉大なチャレンジを向かう準備が必要です。3日坊主であきらめに為に
①意思の柱を立てる事 自分の夢をなぜ叶えたいのか考える事
②その夢の叶った時のイメージを膨らませて幸せな感情を味わう事
③夢に向かって逆算して計画を立てていく事
夢を叶えたいときには綿密な計画を立てていくと、3日坊主から抜け出せます。
まとめ
今回は子供の夢が叶わない理由は?親の3日坊主にある?について紹介しました。
子供の夢を叶えるのは、子供に良い行動を伝えるだけではなく、親が自分の夢や課題に向き合う姿勢を見せていく事が
子供の夢の叶え方を、自然に教えていることになるのです。
この動画に出てくる佐々木浩一氏のアマゾンで1位となった本「経営の結果を変える公式」にも子育てに参考になる話がでてきます。夢の叶え方の具体的な方法をRCFメソッドをつかってみませんか?
興味のあるかたは
ライターYumi Matsumoto
RCFメソッドを使って3年前からオーストラリア親子留学中 、オーストラリアでアルバイトや英語学校、子供とのかかわりを通して自分を知る体験をしています。地元浜松で自分を知り自分自身の心や体を大切にするコミュニティをつくり中