イチローに学ぶ、一流の習慣づくり vol.20 ~場の空気が読めない「イタい人」にならないために心掛けること~

場の空気をメタ認知で読む

職場で「イタい」と評される人は、一般的に「空気が読めない」とされている。しかし、実はそれ以前に、「論理思考」が苦手なケースが多い。

論理思考にはさまざまな要素があるが、広義には、メタ認知と呼ばれる、高次の視点から物事を俯瞰(ふかん)する物の見方を含む。メタ認知で最も意識すべき対象は自分であり、まずは自分がその場でどのように見られているかを、客観的に自分自身を見ることで把握することが重要になってくる。

箸はキレイに持ちたい。力が入ってガチっと握ったら、キレイじゃない。やわらかく握ったほうがしなやかに見えるはずなんです。アスリートが、箸をキレイに持つというのが、いいじゃないですか。アスリートがゴツゴツした手で豪快に食べたら、想像通りで、面白くないでしょう。

華麗なバットコントロールやグラブさばき、そして走塁など、どんな場面においてもイチローは美しさを追求する。第三者に見られているという感覚は、パフォーマンスに大きな影響を与えている。

人には、自分で自分のことを知り、それをコントロールする力がある。頭のなかにいるもう一人の自分が、自分のことを客観視する能力は、周囲の期待するパフォーマンスを発揮することに役立つのである。

とりあえず仕事に行く

イチローは常に自らをメタ認知することによって、ファンの期待を理解し、それを超えるパフォーマンスにチャレンジしている。これをビジネスに応用するのであれば、「あなたのファン」のことを片時も忘れずに仕事に向き合おう。

「あなたのファン」とは、あなたの仕事にとっての顧客である。あるいは得意先の担当者かもしれない。それらの人々を魅了するような感動的な仕事を心掛ける習慣が、あなたを一流へと育てあげる。

僕もグランドに行きたくない日はたくさんあります。そのときには職業意識が出てきます。「仕事だからしょうがない」と、自分に言い聞かせるときもあるのです。

時には仕事へ行きたくないと思うこともあるだろう。それでもとりあえず仕事にいってみよう。イチローですら仕事に向かうことに気が重くなるときがあるのだから。

仕事に行けば、「あなたのファン」が待っている。行きたくなくてもその場に行く習慣をつけることによって、あなたの意識は自分に向かってだけではなく、あなたを支えてくれる人たちへと向かっていく。

気分が乗らなくても、高い視点から自らを見つめ、やるべきものを成し遂げていこう。

■ 執筆者情報

シマケン【依存脱出ナビゲイター】
自らが、酒・たばこ・ギャンブルなどの様々な依存を克服してきた体験をもとに、依存脱出の手段を多くの人に伝える活動を行っている。


 

目標を決めても、すぐに諦めてしまう
二度寝グセが直らない
重要なこと、返信も、ついつい後回しにしてしまう
翌朝早いのに、ボケーっとテレビ見て夜更かし
ダイエット中なのに、甘いものをやめられない

 

長年の悪習慣を、たった7日間で書き換える方法があります。
最新の脳科学を駆使したら、行動を変えることは簡単で
誰でも継続の方法を知ってしまうと、習慣化は自動で起こります。 



メールアドレスを入力するだけで、あなたの人生が大きく動きはじめます。